スポンサーリンク

エンジンオイルの交換時期はいつか?

スポンサーリンク

 

エンジンオイルの役割

 エンジン内にはピストンやシャフトのように往復運動したり回転したりする部品があります。これらの金属製の部品が直接触れたらスムーズに動かないし、動いたとしても摩擦が大きくなります。そのため潤滑装置でオイルを供給して滑らかに動かせるようにしています。オイルがその部品の表面に付着すると、油膜と呼ばれる薄い膜で金属部品が覆われ、部品同士が直接触れずにスムーズに動けるようになります。

それがエンジンオイルの潤滑作用です。

そのほかにも、気密作用、防錆作用、緩衝作用、冷却作用、洗浄作用があります。

 

エンジンオイルの劣化

 エンジンオイルは高温にさらされると酸化して劣化します。クルマを使わなくてもエンジン内の酸素に触れることで少しずつは酸化します。また、ピストンとシリンダーの隙間から侵入する燃焼ガスやススが混入すると劣化します。燃焼ガスに燃え残った燃料が含まれていると、オイルを薄める事になる。さらにエンジン内の結露や燃焼ガス中の水蒸気によって水分が混入することでも劣化します。水分は錆や腐食の原因になり、これらがさらにオイルを劣化させます。

 なんかよくはわかりませんが、とにかく使う使わないに関わらず、エンジンオイルは劣化してしまうんですね。

 エンジンオイルが劣化すると粘度が変化して正常に油膜が作れなくなったり、スラッジやワニスと呼ばれる異物が生成されます。これらの異物が循環経路に付着すると経路が細くなり、オイルの流れが悪くなり、また、異物は部品を摩耗させる原因にもなります。

 潤滑能力が低下すれば部品同士の摩擦が増えて部品が損傷し、熱が発生しさらに劣化が加速され、放っておくと焼き付きといった重大なトラブルになったしまうようです。

 

エンジンオイルの寿命と交換時期

 エンジンオイルの交換時期は5000km走行または半年というのが一般的で、クルマを使わなくてもオイルの劣化は進むので、走行距離がどんなに短くても半年が経過したら交換する必要があるようです。

 

〜週末チョイ乗りはエンジンオイルが劣化しやすい〜

燃焼ガスに含まれる水蒸気は、エンジンが十分に上がればほとんどが外部に排出されるが、クルマの使用が近くへの買い物中心っていうチョイ乗りの場合、温度が十分に上がる前に駐車するので、水蒸気が水分になってエンジンオイルに混入しやすいので、劣化が早く進む事になるので早めにエンジンオイルを交換した方がいいようです。

 

私も平日は近くのゴルフ練習場に行くだけ(片道5分もしない)で乗っているので、気をつけないといけないですね。

 

省燃費オイルをお探しの方は、こちらから購入できます。↓

通販によるエンジンオイル流通革命!【TAKUMIモーターオイル】

 

それでは、レッツドライブ!